X

日本人の内向き志向って・・・

(創造主の愛とアシュターの光のためにポチッとお願いします。このサイトやサイトの記事のシェアもよろしく!♡ A&M)

メルボルン最後の日の朝、近くのカフェで朝食を取りながら、道行く人を眺めていました。

日本人、、、少ないです。

東洋人はとても多いのですが、明らかに中国人ばかりで、昔の海外旅行で見かけたような日本人の団体客や、ご夫婦で来ている年配の日本人男女はほとんど見かけません。

メルボルンだからでしょうか。シドニーとか、ゴールドコーストとか、もっと東の方に、皆さん、行かれるのでしょうか。

それにしても、、フードコートに入っても日本食の店、たいていは巻き寿司かラーメンなのですが、日本食の店は人気がありません。

ここは移民国家なので、中華、トルコ、インド、ベトナム、タイ、イタリアン、スパニッシュと、食べ物は一通りそろっています。どれも熱々で美味しそう。そんな中、巻き寿司は冷たそうで、地味だなあ。

街角を眺めていても、威勢良く闊歩している東洋人は中国系の人ばかりで、日本人は本当に見かけない。今回、バディが参加した国際学会も、日本人の参加者は2人きりだったそうです。

世界の中で日本人の存在感がどんどん薄くなっている話は、いろいろなところで聞いているのですが、確かに。実感しました。海外へ出ようとする若者も少なくなって、日本人が内向き志向になっているというのも、最近言われていることですが、確かに。そんな感じです。

これは、どのように考えたら良いのでしょうか。

どんどん人口も減ってくるし、日本人は、これからどうなるのでしょうか。

海外から訪れてくれる人は増えていくのでしょうが、日本人、内側だけを見ていて良いのか。

もっとたくましく生きなくていいのか。

まだ考えはまとまらないのですが、、何だかなあ・・・・と感じた、今回のメルボルン旅行でした。

あ、メルボルン、とても良いところです。(^_^)

バンクーバーより断然人口が多いので、街全体が充実しています。住民たちが「30分で、ワイルドな海にも山にも行けるステキな都市」というのを自慢しているのは、どちらも同じです。

旧英連邦のバンクーバー、メルボルン、オークランド(ニュージーランド)の3都市は良く比較されるらしいのですが、

私たちは3ヶ所とも行きましたが。そうですね、それぞれの良さはありますが、街にとても活気がある点で、メルボルンが一番面白いかしら。街が大きいから、いろいろ見て回っても飽きない。移民国家なので、雑多なカルチャーも良い感じ。

気付いたのですが、私って、人々がにぎやかに暮らしているのを見るのが好きなんですね。そう、以前出てきたビジョン、アシュターがトリスのおじさんで私がメアリー・ポピンズ、そんな2人なら、いろんな街を訪れては、カフェやレストランで人々と話をします。美味しい食事と美味しいお酒と共に。

だから、私は街が好き。田舎より。ええ、、ウィンドーショッピングも好きだなあ。きれいなものを見るのは楽しいです。だから・・・、アシュターが「引退だ~」と言っても、私は「隠居」はしません。”森の家”は別荘ですね。ハハハ (^_^) (先日のセッション中、アシュターが「最近、あなた、森の家に来てないでしょ」と言いつつ、1人でかぼちゃを収穫してました。(^_^))

さて、空港まで、ウーバーを利用したのですが、ウーバー、便利ですね! 立っている場所まで来てくれるし、料金のやりとりもチップもいらないし。全部、ネットで自動的に終了してしまいます。

そうそう、トルコ人のドライバーさんが、バディが内科医だと知ると、盛んにオーストラリアへの移住を勧めていました。

彼の話によると、オーストラリアは、「1に子ども、2に女性、3に動物」が大事にされる国で、男性は4番目なのだそうです。他人の子どもと女性、動物には絶対に触ってはいけない!のだとか。そうすると、女性は暮らしやすい。(^_^) 確かに、女性の社会進出も進んでいますよね。

メルボルンが気に入ったバディもちょっと乗り気で。。

ハハハ、私たちのメルボルン移住、、そんなタイムラインもありなのでしょうか。🤣

さて、そろそろ搭乗ゲートに向かいます。

~~~

帰国途中、また気付いたのですが。

逆に、今の時期、海外で見かける単独旅行の日本の若者はけっこう個性的です。型にはまらないパワーを感じさせます。

内向き志向に逆行して外に出て行こうとする彼らは、むしろ、海外でもたくましく、私たちが想像する以上にアクティブなのかも。

日本人は器用だし、真面目だし、クリエイティビティにおいても潜在能力はとても高いと思うので、あと足りないものは、、、そう、たくましさだけですよね。自分を表現するパワーというか。

いつから全体が、こんなに同調圧力100%に近い、なよなよした民族になってしまったのかしら。

昔のサムライとかは違っていただろうなあ。

とすると、、やっぱり、、教育のせいですか~。(T.T)

自分の子どもをたくましく育てたかったら、親からして、レールを敷くのをやめる、そういう目覚めから始まらないといけないかも、ですね。

我が家は、期せずして、本人の選択でそうなってしまいましたが。(~_~;)

 

 

 

narudeko: